秋と言えば…文化の秋!

日和庵でも文化祭を開催しました。今年も芸達者な職員による出し物やお客様の作品展などで大盛況でした。ではその一部を写真でお楽しみください。

司会進行役の2人。前の日から上手く行事が進行するか不安で落ち着かない様子でしたが、何とか進めることが出来たようです。

お客様もじっと様子を見つめ、二人の緊張感が伝わっているのがこの写真からもわかりますね。

まず、職員の出し物のトップバッターは私によるギター演奏。ギターを弾き始めて十数年、同じ曲ばかり弾いていましたが、この日は私なりに練習を重ね、初めての曲に挑戦しました。小ネタを入れながらごまかしましたが、つかみはオッケーてな感じでした。もう冬に入りかけているのに汗をかきながらの演奏でした。
◆ 曲目
・昴
・君といつまでも
・明日があるさ
・星影のワルツ
続きましてはお客様によります詩吟!

師範をされていたそうです。『川中島の合戦』を披露!
雰囲気がガラッと変わり、美人?スタッフによりますフラダンスショー!

緩やかな曲にでゆっくりとダンス。お客様の中には歌を口づさんだり、手のふりを真似たりなど穏やかな雰囲気の中でのショーでした。
こちらの職員は最近習い始めたというハーモニカとオカリナの演奏。

懐かしの唱歌を演奏し、お客様の涙を誘うシーンもありました。
続きましては今回の文化祭の企画者の一人の登場。登場する前は「どうしよう、どうしよう」と言うような不安ぶり。
いざ、登場すると見た目から大爆笑!心をわしづかみ!

終わる頃には、流ちょうにしゃべるし、手は動かすはで、さすがデイサービス向きのスタッフ。いとも簡単にたくさんのバルーンアートを完成させ、お客様より、「私も欲しい」と多くの要望が!!
個人の出し物のとしては最後の職員。ザ・マジックショー!!

若干、ネタバレ気味なところはありましたが、なかなかの芸達者ぶりでした!!
本日、お食事やおやつも豪華版、おやつはバイキングで職員も共に頂きました。

◆ 本日のメニュー(広島の郷土料理)
・広島菜とちりめんのおにぎり
・はっすん
・柿の酢の物
・カキフライ
・レモンと蜂蜜のしょうがゼリー
・穴子のお吸い物
◆ おやつバイキング


最後に、職員全員による歌を披露。『もみじ』を歌いましたが、全員で歌ったので写真を撮る人がいませんでした。残念!!
今年はなんとなく職員とお客様の一致団結感が強かった気がしました。それにより、お客様も最後の最後まで「良かった、今日も来て良かった」と何度も言ってくださいました。
私が言うのもなんですが、とっても楽しかったです。
今回、企画してくれた職員さん毎度のことながら、ありがとうございました。
看護師求人は現在もされていらっしゃいますでしょうか?
お世話になります。返信遅くなり申し訳ありません。今現在も看護師を募集しております。
大変申し訳ございませんが、先ほど看護師が決まりました。
コメントありがとうございました。